忍者ブログ
日記とか気になるニュースとか音ゲーとかサッカーとか。 つれづれなるままに。
[239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらくサボっててすいませんm(_ _)m

今週1週間はやけに落ち着かない1週間でした。
仕事では、取引先が工場の様子を見に来るってことで、
みんな掃除したり片づけしたりで大忙し。
おいらもロッカールームのペンキ塗り手伝うために、
定時より早く出勤する「早出残業」ってやつをやりました。


が。

落ち着かなかった理由はそれじゃありません(ぇ




昨日。









カーナビ買いました♪

今週1週間は仕事前後にずーっとカーナビのこと調べてましたw


先週、彼女とデート中にオートバックスに行って、
カーナビをいろいろ物色してたのです。
前のナビが車上荒らしに遭ってパクられてしまったので、
今回は使わない時に持って帰れるよう、ポータブルナビで考えてました。
ネットで軽く調べてたんですが、
10万を切るポータブルナビは、やっぱりディスプレイも小さく、
また電話番号検索や施設の住所登録などもDVD,HDDに比べて
極端に少なかったんですね~。
「・・・どうせなら高額でももっとまともなヤツを!」
って、ことで、見つけたのはこいつ!

SANYO GORILLA
NV-HD831DT


ポータブルでCDでもDVDでもなく、HDDタイプのナビ♪
性能に魅かれましたv
住所、電話番号登録数も多く、ワンセグチューナーも内蔵♪
さらに・・・
CDに焼いたMP3の再生が可能で、
DVDの再生も可能なのです

前に使ってたナビはDVDナビが普及し始めた頃のもので、
ナビソフト以外は読み込んでくれない仕様だったので・・・
それだけでもおいらはじゅーぶん満足な性能でしたv

見に行った時には8割がたコレで決まってましたが、
お金の用意もしてなかったので、とりあえず保留にw
で、次の日(先週の日曜日)に、近くのオートバックスに見に行くと、
・・・同じオートバックスなのに値段が2万も違ってました・・・orz
正直、同じ値段だったらそこで買うつもりでしたw
ちなみにお値段は、
彼女と見に行ったオートバックスでは118,000円。
おいらのうちの近くのオートバックスでは138,000円でした。。。
店によって仕入れ値が違うそうです・・・。
それを見に行って家に帰ってきて・・・
さっそく彼女と行ったお店に連絡して、取り置きしてもらいました

あともう一つは、うちの近くの店では、
やたらと据え置きのナビを勧めてこられてウザかったのもあり。。。
「性能は絶対こっち(据え置き)の方がいいですよ」とね。
・・・再三この店員には、
「前にパクられたから使わない時は持って帰れるように
ポータブルナビにしようと思ってます。」
って言ってたんですけどね~。
お客様のニーズにはお答えしないんですか~?w
具体的に性能の違いっつーのは、車の位置を捕捉するGPS機能のこと。
おいらも詳しくは説明できんのですが、据え置きだと
GPSのセンサーと車速とかでより正確に現在地が分かるそうです。
・・・それよりも、パクられたり車壊されるのがイヤだって言ってるんですがぁw

その後、この1週間はずっとカーナビの性能やらを調べてましたw
カーナビを選び始めて分かったことなんですが、
最近のナビはDVD再生やTV視聴ができるようになってるのに、
メーカーの取付手順通りに全て配線すると、走行中は
DVDもTVも音声だけが再生され、映像はナビの画面になるそうです

さらに、ナビの操作も制限されるとか。
えー、そんなの宝の持ち腐れじゃん、ってなりますやんw

そこで、ネットのチカラを使って、これを回避する方法がないか調べてましたw
一番この1週間で時間を費やしたのはココでしたw


結構その方法を紹介するサイトがありました。
説明だけ見ると非常に単純なもの・・・ということになってました。
ナビの方で走行中かそうでないかを判断する基準は、
・速度が時速5km/h以下であること
・パーキングブレーキがかかっている状態であること
他にもあったような気がしますが、こういう基準。

パーキングブレーキがかかっているかを判別するために、
電源コードと対になって、パーキングブレーキ接続コードなるものがありまして、
そいつをパーキングブレーキに繋げて、パーキングブレーキをかけると
電気が流れ、それで判別するそうです。

・・・やたら長たらしく、分かりにくい説明すいませんw


要はですね~。
走行中にもDVDやTVを見れるようにするには、
パーキングブレーキ接続コードに電気が流れるようにしてやればいいそうですw
そうすれば、コイツは常に
「お、今電気流れてるから止まってんねんな、結構結構。
んじゃま、DVDでもTVでも好きなだけ見ろや!」
ってな具合に判断して走行中にも見れるようになるカラクリ。

コレを調べて、一番多いのが「車の金属部分にアースすればいい」という説明。


アースってなんですか?w

PCとかの電化製品で、プラグと対になってるのがアースってやつで、
漏電や感電の防止になるっていうのは聞いたことありますけど、
それでもイマイチよくワカラン。
しかも車でアースすればいいって、どういうこと???

で、木曜日にようやく画像付きで解説してるサイトを見つけました!
そこでは、パーキングブレーキ接続コードの差込口が
イヤホン(2.5mm)と同じサイズなので、コードを切って銅線むき出しにして、
その銅線(2,3本あるw)をくるくるっとネジってつけてやれば完成♪
・・・こんな簡単なことでも回避できるんですw
早速使ってないイヤホンを引っ張り出して下準備もしておきましたw
(ちなみに、機種によって出来ない場合もあるらしいので、
ふらっと立ち寄った方いましたら、このサイトは参考にしないでくださいねw)

さー、いざ!!カーナビを買いに♪


さすがに118,000円は一括で払うと極貧生活が待っているので、
ローンを組みましたw 6回払いでw
それでも頭金で50000円用意しましたw
頭金なしだと月2万以上も払うことになるし、それもツライから・・・w
50000円払っといたらあとは月1万ちょいで済むと計算して・・・w

最初、店員さんがナビをレジに通した時、目が点になりました。
レジの金額表示のディスプレイに踊る「165,900円」の文字・・・。

え?
あの、お話と違うのですが・・・。
店員さんに値段を聞いたら、「118,000円ですよ」。
どうやらそっから値引きして値段を合わせるんだったようでw
一瞬凍りついたんだけどね~・・・w びっくりさせんなよもぉw


そんなわけで購入して、取り付けたカーナビはコチラ♪
SN380162.JPG
8インチの大画面♪
・・・車に取り付けたらほんとに大画面でしたw
視界の邪魔になるほどでもないけど、まぁ見やすくていい感じです♪
画面は、早速DVDを再生した状態w

音声はFMに飛ばしてカーステからも音が流れる仕様♪
CD再生も同様にして聴けます♪
このFMの音が結構雑音が入るっていうのをいろんなサイトで
書かれていたんですが、おいらも彼女も全然気になりませんでしたw
またGPSも走行中に位置ズレすることはありませんでした。
ただ、今日、高速道路の下を走行した際、
かなり位置捕捉に苦労していたようでした。
うーん・・・気になるといえば気になる。
コレをちゃんとするジャイロユニットっつーもんがあるそうです。
お金に余裕が出来た時に買おうかな・・・。


とまぁ、これでまたドライブが一段と楽しくなりました♪
あ、ちなみにおいら1人で運転する時はTVもDVDも見てませんよw
危ないですからw
やっぱ同乗者も楽しんでもらわなければね♪


気が付けばえらく長文になってしまいましたw
ここまで読んでくれた方、お疲れ様でしたw
PR
この記事にコメントする
名前(忘れず入力してね♪w)
タイトル
メール
HPURL
パス
無題
いろいろ、詳しい情報ありがとうございます。実家のものはオプションでつけた純正ナビです。難しそうな感じですが、実家に帰ったときに、旦那にも協力してもらい、見てみようと思います。とりあえず、情報集めて見ます。もっぱら母親は、あまり、こだわってはいないんですけどね。同乗者としてはなんとか解除したいと前から思ってたんです。イライラしますよ。宝のもちぐされなんで・・・
miyamu- 編集
2008/02/27(Wed)17:44:23
Re:無題
いえいえ、大したお力添えもできませんで・・・w
うまくいくといいですね~♪
ただ、くれぐれもドライバーの方はお気をつけてw
【2008/02/28 16:45】

無題
ゴリラ買ったんですね。ジャパネットタカタで前によく宣伝してて、取り外し可能で、いいなと思いました。
それにしても、接続のからくりすごいですね。実家の車のナビは本当に意味ないんですよね・・・走行中操作不能で・・・。
miyamu- 編集
2008/02/26(Tue)11:57:31
Re:無題
>ゴリラ買ったんですね。ジャパネットタカタで前によく宣伝してて、取り外し可能で、いいなと思いました。
>それにしても、接続のからくりすごいですね。実家の車のナビは本当に意味ないんですよね・・・走行中操作不能で・・・。

おいらもゴリラを考え出したきっかけはやっぱジャパネットでしたw
ジャパネットも購入先の候補には挙げてました。
でも、ジャパネットのは「ジャパネットたかたオリジナルモデル」だそうで・・・
機種の型番も特殊なので、見る人が見れば分かっちゃうんですよね~w
なんかそれが嫌で、結局カー用品店で買うことにしましたw

実家の車のナビは車買った時にオプションで付けたものですか?
別に購入したら比較的パーキングブレーキ解除の方法は簡単みたいですよ♪
オプションで買った、いわゆる「純正のナビ」でも、
ネットを調べれば改造の方法が載ってたりしましたよ~。
ただ・・・あれはかなり複雑に見えましたけどね^^;
また、高額ではありますが、カー用品店に走行中にもTVなどを
見れるようにするキットが売られていたりします。
一度見てみてはいかがでしょ~??
車はドライバーだけじゃないですからね~。
同乗者に楽しんでもらえる空間にもしておきたいですよね♪
【2008/02/26 23:23】

無題
焦った・・・一人でのときも、DVDとか見てるんかと思った(笑)
にゃんごろ 編集
2008/02/25(Mon)20:14:08
Re:無題
んにゃぁ、1人の時は1人の時で、mp3を山ほどツッコんだ
CDを再生してますョw
まぁ・・・飽きたらDVD流してしまうかも(ぉ
でも、それで事故ったら賠償金的なものが怖いし、
事故らないようには注意しますョw
【2008/02/26 23:18】

<< ナビに追い出された子?? HOME ケータイで撮った画像。 >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[08/28 セックス フレンド 探す]
[08/23 アナル]
[08/23 出逢い系]
[07/02 男性高収入]
[06/29 逆援助交際]
リンク
アクセス解析
プロフィール
HN:
しゅ~ちゃん。
年齢:
-2623
性別:
男性
誕生日:
4649/04/14
職業:
夢売り⇒もうすぐ製造業
趣味:
ゲーム・ドライブ・サッカー
ブログパーツ



カウンター
RSS
忍者ブログ | [PR]

Design by Dress
Material by tudu*uzu