[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑まずはコチラをご覧下さいw
ドラゴンクエスト5のお話。
とりあえず、興味ない人は興味ないだろうけど、ドラクエ5の大まかな内容をw
始まりは主人公の少年時代から。
父親と魔物に連れ去られた母親を探す旅をするという設定。
で、父親が殺され、主人公は10年もの間、奴隷になる。
奴隷から解放されて、父の遺志を受け継ぎ、再び母親を探す旅に出る。
その途中に、なんと結婚までしちゃいます。
父が一国の王であることを知り、王様になる。
で、いつの間にやらお子ちゃまができる。しかも♂と♀の双子。
今度は嫁が魔物に連れ去られ、取り戻そうと追いかけた先で、
魔物に石にされて、8年の歳月が過ぎる。
家臣と双子の子どもたちが石化した主人公を見つけ、元に戻す。
子どもたちとともに嫁と母を捜す旅に出る。
子ども♂が伝説の勇者と判明。
で、嫁を取り戻し、魔界に行くと母親を見つけるが、目の前で殺される。
敵討ちで乗り込んだ先が最後の敵。めでたしめでたしw
これが大まかなストーリーですなw
で、嫁選びの時に、このストーリー中で大きな選択肢が用意されてます。
嫁選びの際の設定として、ある町の大富豪が一人娘、
幼少よりずっと修道院でシスターの修行を受け、清楚で無垢な少女・フローラの
婿探しをするという内容になっていて、財産に目がくらんだ(違う・・・はずw)
主人公はコイツを嫁にしようと、大富豪の親父が提示する条件を満たそうと
鼻息荒く頑張るわけですw
そんな矢先、幼馴染で、少年時代に1度一緒に冒険した2つ年上の、
優しいけど気が強くてしっかりもののみつあみブロンド・ビアンカと再会しますw
事情を知って一緒に旅をして、見事条件クリア♪
その時、フローラが「あなたも主人公が好きなのでは・・・?」となり、
主人公はこの2人のどちらかから嫁を選ぶことになるのです。
とりあえず、この2人の画像はコチラからご覧下さいw
これはホント意見が分かれるところなんですよねw
キレイなストーリーにしようと思えば、これはもう間違いなく
幼馴染のビアンカを選ぶのが普通でしょうw
だっていきなりちょっと訪れた町で婿募集してた人と
結ばれることなんてありますか?w
どう考えても金に目がくらんだ、としか言いようがありませんw
その証拠と言うか・・・、フローラを選んだ場合、親父が何度かお金くれたり、
その時点では買えない高価な装備を与えてくれたりするんですw
で、ゲームですから、やっぱ戦うわけなんですが、
その戦力として、ビアンカは1匹に180ぐらいダメージを与えるメラゾーマを、
フローラは全体に160ぐらいの大ダメージを与えるイオナズンを覚えます。
1回目のプレイではその辺は後半にならないと分からないことですが、
2回目以降や攻略本・サイトを見てる人は
この戦力面を考慮して選ぶ場合もあります。
あと、これは見た目だけの問題ですが、
ビアンカの場合は双子の子がブロンドで、フローラの場合は水色です。
もう一つ。これも後々分かることなんですが・・・
ビアンカを選んだ場合、後にこの町を訪れると、
フローラは嫁選びの際ライバル候補だった
フローラの幼馴染と結婚しています。
一方、フローラを選んだ場合、ビアンカは・・・
ビアンカの父親の元でだんなを見つけるわけでもなく、
細々と暮らしているのですw
まぁ、選考ポイントとしてはこんなもんなんですが・・・w
さぁ、これだけのポイントがありますけど、どっちを選ぶ!?
はい。おいらは金に目がくらみますww
フローラを選んでしまいますwww
だって・・・ねぇ・・・w
お金もらえたり、良い装備もらえたりするし・・・
なんつってもイオナズンの方が好きだしw
SFCのイオナズンの演出もなんかカッコいいんですよね~w
PS2移植版のイオナズンはさらにカッコイイw
ビアンカがどうなろうと関係ないwww
とにかく楽で効率よく進めていけるなら問題ない(鬼w
もともとルックス的にもフローラがタイプだし(ぉw
だいぶ補足が長くなりましたが・・・w
そんなとこで、しょこたんと同じ発想を
持っている事が判明してしまいましたw
しょこたんとこのネタで熱く語り合いたいもんです(ぇw
ところが、最初に紹介したサイトの方では、
やっぱり正攻法のビアンカが人気あるようですね~w
元ネタのサイトは、あの2ちゃんねるですよ?w
ゲームだと意外と人道的な判断をされるのですねwww
もう少し「分かるぞしょこたん!」みたいな人がいると思ったのにww
こんなもん見つけましたw 結構面白い!w
国旗の画像が表示され、国名を答えていきます。
回答は3つの中から選ぶ3択クイズ方式。
最上級で227カ国の国旗が収録されているとのこと・・・!
ちなみにおいらは最上級で10問中7問正解でした♪
最上級になると、「●●領△△」みたいなのまで出てきますw
サッカーのゲームやってると、国の代表チームが多く収録されており、
チーム選択画面で国旗を確認できたりするんで、
おいらはそれで覚えていったのが大半ですw
多分この知識がなければ「アンゴラ」も正解できなかったでしょう・・・w
日本って、そんなに良い影響与えてる国なんかなぁ?w
まぁ、イメージ先行なんだろうけど・・・それならそれでいいかっ♪w
日本が悪い影響を与えてる国だとした割合が上回ったのは、
やっぱりきました、中国・韓国。
世界っつーか、自分らに悪影響だって言いたいんじゃないの?w
ただの統計だから別にそれが事実とか違うとかどうだっていいけど、
こんなところでまで反日感情を表に出すこの人らの必死さに感動します(ぁw
ホントもう中国・朝鮮と関わり持つのって・・・。
日本列島太平洋のど真ん中に移動しようよw
それより、北朝鮮が世界に良い影響を与えてるとする割合が23%ってのが・・・w
どんな良い影響を与えているんだろう・・・?
あ、●の枢軸だから、他の国が一致協力するってことか?w
そう考えると納得もできるw
少し前にも触れてましたが、会社が変わるっていうお話。
いよいよ4月1日より直接雇用になります。
で、それに当たって一人・・・おいらがいつも作業してる機械担当の先輩が
辞めることになったので、土曜日に送別会が行われました。
また、現派遣会社の解散会も兼ねて。
お酒が苦手なおいらには若干恐怖もあったわけですがw
やっぱり飲ませ合いが始まりました・・・w
先輩・上の人が来たら断れないんで・・・飲めないビールを6杯ぐらい・・・
で、自分で頼んだチューハイ3杯・・・たぶん人生で一番飲みましたw
お腹は気持ち悪かったけど、とりあえず上からリバースはなかったですw
とりあえず上の人といろいろ砕けた話ができたりして、
楽しかったし今後のためにも良かったかなー、と思いますw
で、最後に辞める先輩(女性です)のとこに行ったら、
・・・だいぶお酒が入ってたのもあるでしょうが、泣き出しちゃいました・・・。
ずっとお世話になってた先輩だけど、先輩もおいらと一緒に仕事してて、
彼女のこととか、先輩の彼氏のこととかいろいろ話もして、
楽しかったと言ってくれました。
おいらも楽しかったけど、迷惑もいっぱいかけて申し訳ないとも思ってて・・・
でも先輩は楽しかったと言ってくれて、おいらも嬉しかったです。
先輩は3年ぐらい勤めてたそうです。
おいらも早く先輩に負けないぐらい仕事ができるように頑張ろうと改めて思いました。
で、最後にきて先輩から何気にサプライズ報告受けました。
付き合ってるという彼氏・・・実は、同じ職場の人でしたw
その彼氏さんからは彼女は奈良に住んでるという話を聞いてたんだけど、
それは元カノさんの話だったそうで・・・w
うまいことだまされてました・・・双方からw
他の人は・・・知ってたのかなぁ? それともアノ場でみんなに晒したのか・・・?
仕事中も特にそんな素振りも見せず、
よくしょーもないことで言い争いみたいなことをしてた2人に見えてたんですが・・・
ケンカするほど仲がいいとはまさにこのことだったんですなw
まぁ、言いたいことをズバッと言い合えるお似合いのカップルとも言えます♪
結婚式には呼んでくれるそうですww
その後、2次会でカラオケ行って騒いで送別会は終了!
こういう風に職場の人と時間を過ごすのも、実は初めてだったりw
でもすごい楽しかった♪ こんなメンツとこれからも仕事していけるし、
あんまり迷惑かけてみんなから疎まれないように頑張ろう・・・w
セーラームーンって1人だけ衛星なのに何故威張ってるの?
こんなのを見つけましたw
うむ、確かにそうだなぁw
他はみんな太陽系の惑星から名前もらってんのにw
そーいや冥王星(プルート)もいたよね?
あいつ今だったらどーなんの?
仲間はずれにされていじめられてたりすんの?w
チカラが失われて「普通の女の子に戻りますっ!」なの?w
リンク先の流れがなんかおもろいw
「月の光に導かれ、何度も巡り会うからじゃない?」
「思考回路がショート寸前だからじゃない?」
「ハートは万華鏡だからじゃない?」
と、何とも意味不明ながらOP曲の歌詞を持ってくるあたりが・・・w
さらに、
「ごめんね素直じゃなくて。」
とくれば、
「夢の中なら言える。」
「思考回路は」
「ショート寸前」
とリレーされたりとか・・・妙にツボにはまりましたw
開き直りでも言い訳でもなく、セーラームーンのOP曲
「ムーンライト伝説」は好きな曲ですよb
歌詞はとんでもなくお恥ずかしい内容で口にしたくはないけど、
サビ部分とか、サビ終わりのアクセントとか、メロディ的に好きな曲調ですw
タイトルと歌詞を変えてJ-POP的にしてたらもっとホレた曲かもw
セーラームーンは名前の後ろにアルファベットとか
いろいろ付く前までは結構見てましたw
それ以降は多分裏番組でも見てたんでしょうw
当時は変身シーンが恥ずかしくて見たいけど目をそらしたような
純粋な心を持ってたなぁ・・・あぁ可愛らしい(ぉw
だってセーラームーンはともかく、他のメンバーが変身する時は
くっきり乳の形が出てたりしたもんwww
ちなみにおいらは頭良くておとなしめのマーキュリーが好きでしたv
・・・↑のリンク先では一番人気との解説もありますなw
セーラームーン(無印)の終盤でメンバーが次々死んでいくシーンが
あったと思うんですけど・・・アレでマーキュリーが死んだ時は
かなり悲しかったですョw
変わりに月が死ねよ、とか本気で考えてたかとw
で、その後何事もなく生き返ってるあたりがさすがアニメですなw
そーいや最近、実写版のセーラームーンとかやってたとかやってるとか・・・。
まだ漫画とか続いてんのかね?
漫画やってるとしたらとにかく冥王星の存在がどうなってるかを知りたいw
またソーマブリンガーで遊んでたら
3時ぐらいになって、また眠くなったのでちゃんと寝るかぁ・・・
と、電気消して布団に入ったら・・・
入った途端ですよ・・・。
身体が痙攣したような感じになりました・・・。
あぁ・・・こりゃ久しぶりに金縛りだなぁ・・・と直感。
過去に2度ぐらいあったので、何となくそんな感じがしました。
しかし、今回はかなり断続的に、長かったような気がします・・・。
全身が硬直して、動くのは目ぐらい・・・。
手と足の指先までしびれたような感じで全く動かせないんですよね・・・。
おさまれ・・・!!みたいに強く念じて何度か手足が動かせるように
戻そうとしてみたんですが、またすぐ動けなくなって・・・。
一番ひどい時は、自分でもすごい状態になってるのが分かりました。
仰向けに寝てたんですが、腰が完全に浮いてました・・・!
さらに今回は・・・見間違いだと思いたいんですけど・・・
少し落ち着いた時に横を見ると、おじいさんがすわってたような・・・。
ぃゃ、まさかね~~~!
だっておいら心霊スポットの近くとか通っても何にも感じないのに!
霊感なんか絶対ないはずなのに!
あれは・・・そう、恐怖心から見えた幻だよ、幻・・・。ねw
そういや・・・金縛りが始まる時になんか首しめられるような感覚が・・・?
ん~にゃ!そんなのあるはずねぇ!!
だいぶ怖い思いしましたけど・・・まぁ疲れから来る類の金縛りだと思いますw
土曜日あんだけ遊んだ挙句、
あんまり睡眠取れないまま日曜はゲーセンに行ったので・・・
そんだけやりゃぁそりゃ疲れるっしょぉw
眠気たっぷりであまりうまくいかんだろうと思ってたけど、そうでもなかったw
ハードPfEXを1回目は落としたけど、リベンジを挑んで2回目はクリア♪
あの疲れた身体でよくやれたもんだ・・・w
そうそう、行きつけのゲーセンのゲームの配置が大幅に変わってたんですw
入ってからは全然気付かずに元あった場所に直行したらなくて・・・w
店を探し回っても見つからない・・・何、もしかしてなくなった!?
結構離れた位置にドラムを見つけましたw
コナミの専用のインターネット回線がつながっているはずなので、
そんなに遠くにはないだろうと近場を探していると・・・ありました。
前の前の配置とほぼ同じ位置でしたw
ただ・・・あの配置・・・。
周りにはクレーンゲームやメダルゲームが・・・。
そういうのやる人に限って、音ゲーしない人が多いんだよね・・・。
ってことで、やっぱり変に人が見てる・・・視線を感じる・・・w
いやいや、ワタクシなぞに構わず、皆様それぞれお楽しみください!w
3回ぐらいやってだいぶ疲れてきたので、ゲーセンを後に。
で、昨日ホークとゲーム屋立ち寄った時に見たDSソフト
「ソーマブリンガー」を買いに行きましたw
近場の安いゲーム屋(古本屋だけどゲームも扱ってる店)に行くと売り切れ・・・。
うぇ・・・もしかしてどこ行ってもないのか!?
半ばあきらめ気味でしたがとりあえずY田電機に行ってみました。
そしたら・・・ありました! ・・・しかも1件目より200円も安くw
4080円で買えたらまぁ安いほうでしょ♪
んじゃぁこれからはY田でゲーム買おうかなw
結構面白い♪
世界観とかキャラクターとかが好みだったし、
アクションRPGモノもやりたかったし♪
FFCCはちょぃ微妙だったからなぁ・・・w
とりあえずクリアまで頑張りますw
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |