日記とか気になるニュースとか音ゲーとかサッカーとか。
つれづれなるままに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PCで、HDD内に保存してある音楽や動画、DVD、CDを視聴する時、
皆さんはどんなプレイヤーを使っていますか?
初期設定だとWindowsに標準装備されている
「Windows Media Player」ですよね~。
今日はちょぃとこの
ウィンドウズメディアプレイヤーについて語ってみようかと思います。
・・・というか、
愚痴ってみようかと思います(ぇ
今年の初め、07年1月30日に満を持して登場した「Windows Vista」。
この日、前バージョンとなる「Windows XP」向けに、
「Windows Media Player 11」も同時に正式バージョンがリリースされました。
おいらはずっと無視し続けていましたが、
更新していないユーザーでインターネットに接続した状態であれば、
メディアプレイヤーを使用中、もしくは閉じた後に、
「最新バージョンが利用できます。更新しますか?」みたいなメッセージが現れ、
訳も分からぬままインストールした方もいるんじゃないでしょうか?
ウィンドウズに標準装備されたプログラムとはいえ、
更新される毎にデザインがかっこよくなって(るとおいらは思うw)おり、
機能面も充実していく様はなかなかスバラシイb
ただ音楽等を視聴するだけであれば、機能に申し分ないんじゃないでしょうか。
ただ・・・今おいらが使っているバージョンは最新バージョンから2つ前の9です。
たったひとつの「こだわり」のために、かっこいいデザインも
使えそうな機能も泣く泣く放棄しているわけですw
それは。
歌詞の表示。
mp3で音楽を聴いている方。
mp3ファイルに歌詞を入力できることはご存知ですか?
専門学校時代に当時のHPで解説したことがありますが、今再び解説してみますw
mp3ファイルを右クリックし、プロパティを選択すると、
曲名やアーティスト名、アルバム名などを入力できるようになります。
プロパティ右側の「概要」をクリックし、さらに右下あたりの「詳細設定」をクリックすると、

こんな画面が表示されます。
ここの「歌詞」欄に歌詞を入力すると、
メディアプレイヤーで再生した時に、
ここに入力した歌詞を見る事ができるって訳です♪
いちいち歌詞カードを取り出したり、
ネット上の歌詞サイトを開いたりする
手間が省けますv
おいらも全ファイルではありませんが、
特に気に入った曲には、歌詞を入力してあります。
アーティスト名、タイトルなんかは確実に入れてますw
* 注 意 *
ここの歌詞欄に直接入力しようとすると、「エンター」キーは入力完了と判断されてしまいます。
改行ができないわけです。
改行ができないと歌詞が詰まって非常に見にくくなってしまいます。
また、歌詞欄も小さく見にくいので、歌詞を入力する時は、
メモ帳などのワープロソフトで全部入力した後、歌詞をコピー&ペーストするのが無難です。
こうして歌詞を入力したファイルを再生した時、
ウィンドウズメディアプレイヤー9では画面サイズに合わせてですが、
最大化した場合は大抵の曲は全部の歌詞が1画面に収まるサイズで表示してくれます。
ところが。
10、11では、4,5行ぐらいしか表示されず、
しかも、その表示エリアの大きさの変更すらできないのです。
つまり、歌詞を追うにはいちいち操作して次の歌詞まで送らないといけないわけです。
ところが、9だとざっと数えただけでも40行は表示してくれてます。
この差は大きい・・・!
厳密に言えば、10と11にその不便を回避する方法は用意されています。
「曲と歌詞の同期」、というものがあり、この機能は、
「歌詞をこの曲の何分何秒のタイミングで表示させる」という機能です。
歌番組で歌詞が表示されるのをイメージしてもらうと分かりやすいと思います。
そうすれば、確かにあの小さなスペースでも見やすくはなりますわな・・・。
でもね・・・
僕のmp3ファイルの容量、全部で30GBもあるんです♪www
全部が全部歌詞を入力してるわけじゃないけど、
そんなもん修正していったら、12が登場しちゃいそうな勢いです♪w
なので、歌詞の見やすいバージョン9を未だに使い続けている、というわけです。。。
ついさっき11にバージョンアップしてみたんです。。。
やっぱり10同様歌詞の表示エリアが小さいままでガッカリ。。。
数分いじってシステムを復元させて9に戻しました。。。
12で改善してくれたらいいのになぁ・・・
視覚エフェクトとかたまに見ると面白いけど、正直どうでもいい機能ですわw
皆さんはどんなプレイヤーを使っていますか?
初期設定だとWindowsに標準装備されている
「Windows Media Player」ですよね~。
今日はちょぃとこの
ウィンドウズメディアプレイヤーについて語ってみようかと思います。
・・・というか、
愚痴ってみようかと思います(ぇ
今年の初め、07年1月30日に満を持して登場した「Windows Vista」。
この日、前バージョンとなる「Windows XP」向けに、
「Windows Media Player 11」も同時に正式バージョンがリリースされました。
おいらはずっと無視し続けていましたが、
更新していないユーザーでインターネットに接続した状態であれば、
メディアプレイヤーを使用中、もしくは閉じた後に、
「最新バージョンが利用できます。更新しますか?」みたいなメッセージが現れ、
訳も分からぬままインストールした方もいるんじゃないでしょうか?
ウィンドウズに標準装備されたプログラムとはいえ、
更新される毎にデザインがかっこよくなって(るとおいらは思うw)おり、
機能面も充実していく様はなかなかスバラシイb
ただ音楽等を視聴するだけであれば、機能に申し分ないんじゃないでしょうか。
ただ・・・今おいらが使っているバージョンは最新バージョンから2つ前の9です。
たったひとつの「こだわり」のために、かっこいいデザインも
使えそうな機能も泣く泣く放棄しているわけですw
それは。
歌詞の表示。
mp3で音楽を聴いている方。
mp3ファイルに歌詞を入力できることはご存知ですか?
専門学校時代に当時のHPで解説したことがありますが、今再び解説してみますw
mp3ファイルを右クリックし、プロパティを選択すると、
曲名やアーティスト名、アルバム名などを入力できるようになります。
プロパティ右側の「概要」をクリックし、さらに右下あたりの「詳細設定」をクリックすると、
こんな画面が表示されます。
ここの「歌詞」欄に歌詞を入力すると、
メディアプレイヤーで再生した時に、
ここに入力した歌詞を見る事ができるって訳です♪
いちいち歌詞カードを取り出したり、
ネット上の歌詞サイトを開いたりする
手間が省けますv
おいらも全ファイルではありませんが、
特に気に入った曲には、歌詞を入力してあります。
アーティスト名、タイトルなんかは確実に入れてますw
* 注 意 *
ここの歌詞欄に直接入力しようとすると、「エンター」キーは入力完了と判断されてしまいます。
改行ができないわけです。
改行ができないと歌詞が詰まって非常に見にくくなってしまいます。
また、歌詞欄も小さく見にくいので、歌詞を入力する時は、
メモ帳などのワープロソフトで全部入力した後、歌詞をコピー&ペーストするのが無難です。
こうして歌詞を入力したファイルを再生した時、
ウィンドウズメディアプレイヤー9では画面サイズに合わせてですが、
最大化した場合は大抵の曲は全部の歌詞が1画面に収まるサイズで表示してくれます。
ところが。
10、11では、4,5行ぐらいしか表示されず、
しかも、その表示エリアの大きさの変更すらできないのです。
つまり、歌詞を追うにはいちいち操作して次の歌詞まで送らないといけないわけです。
ところが、9だとざっと数えただけでも40行は表示してくれてます。
この差は大きい・・・!
厳密に言えば、10と11にその不便を回避する方法は用意されています。
「曲と歌詞の同期」、というものがあり、この機能は、
「歌詞をこの曲の何分何秒のタイミングで表示させる」という機能です。
歌番組で歌詞が表示されるのをイメージしてもらうと分かりやすいと思います。
そうすれば、確かにあの小さなスペースでも見やすくはなりますわな・・・。
でもね・・・
僕のmp3ファイルの容量、全部で30GBもあるんです♪www
全部が全部歌詞を入力してるわけじゃないけど、
そんなもん修正していったら、12が登場しちゃいそうな勢いです♪w
なので、歌詞の見やすいバージョン9を未だに使い続けている、というわけです。。。
ついさっき11にバージョンアップしてみたんです。。。
やっぱり10同様歌詞の表示エリアが小さいままでガッカリ。。。
数分いじってシステムを復元させて9に戻しました。。。
12で改善してくれたらいいのになぁ・・・
視覚エフェクトとかたまに見ると面白いけど、正直どうでもいい機能ですわw
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(08/19)
(04/26)
(04/25)
(04/23)
(04/23)
(04/17)
(04/16)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
カテゴリー
最新コメント
[08/28 セックス フレンド 探す]
[08/23 アナル]
[08/23 出逢い系]
[07/02 男性高収入]
[06/29 逆援助交際]
リンク
アクセス解析
プロフィール
ブログパーツ
カウンター