[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぃゃー、毎回毎回感動的なネタで泣く分にはいい番組ですけどね~。
同じことばっかやってるし、途中で出てくる下手な歌も聴きたくないしw
おまけに今年は萩本欽一が走るとか・・・。
練習を「行列のできる~~」で放送してたりしてたけど、
どう考えても24時間でゴールできないよねw
ゴールできたらまーすごいね。
「万歳アリヨ」とかやっときゃいいんじゃね?w
その後、ネットなんかで「車で移動」とか
番組捏造がバレないことを祈りますw
そんなおいらは今年はコレに挑戦。
24時間日テレ回避w
ずーっと裏番組を見続けますw ・・・んで夜は寝ます(ぁ
とりあえず今はめちゃイケ見てますw
エスパー伊藤は天然だから毎回笑える・・・w
あんま長くやりすぎたらウザくなるけど(ぉ
前からやらねば、と思ってたけど、ついに実行に移しましたw
とりあえず定期的に更新してる方のみ・・・(ぁ
あとはおすすめリンクも作ろうかな・・・。
しかし横のメニューからは不便だなぁ・・・長くもなるしw
13日の仕事終わり(23時)から、風呂に入ったあとホークのトコへ。
二人で飲もうぜってことで奈良まで出向いたわけですが、
HN道路手前で着信に気付く。
どーやら高校からの友人A君がご一緒するとのことで。
アノネタ封印か・・・と思いながら二人とG前のびっくりドンキーで合流。
14日0:50頃に合流。ホークはナンパ電話中w
約束を取り付けて興奮してました(ぁ
飯を食い終えて、ホークの家付近に2台は車を止めれないって事で、
A君の車を自宅に戻し、おいらの車でレッツ酒調達。
その時点ですでに時間は2:30ぐらいでしたw
ホーク宅に着いたら3時w フツーに眠気が(ぉ
まーそいでも酒呑みに来たんだから、
おいらは氷結果汁、ファジーネーブル、カルピスサワーを呑みましたw
酒じゃねーよというのんべのツッコミは不要ですw
「ごきげんよう」みたいなさいころ型クッションはなかなかいいねw
ムカついた話、ちょっと自慢話、好きな人の話・・・
豊富なホークの色恋ネタは相変わらずいじり要素満載だねw
ホークの仕事仲間に凄腕のピアニストがいるらしく、
その子の話からクラシックの話にも発展してたりw
A君は4時頃にはダウンw おいらとホークは6時ぐらいまで話してましたw
眠気も手伝って、人生初の酒で平衡感覚を失うのを体感しましたw
みんな12時前に起床。しばらく高校野球を見て盛り上がるb
その後、京都南部のボーリング場に向かいボーリングを2ゲームほど。
道中の道の細さは凶悪そのものw
車1.5台分ぐらいの道幅を対向するとか・・・こえぇぇw
んで、ボーリングは・・・悲惨でしたorz
ホークもA君も2ゲームとも100↑だったけど、おいらは98,107orz
そんで高の原のイオンでぶらぶらして18時ぐらい。
夜は専門学校時代からの付き合いの
Kさん(♂、年上のため「さん」付けが主流にw)と会うはずだったけど、
なかなか連絡が来ないしみんな眠気がたまってるので
解散するか、という流れに。
A君を送った数分後にKさんからホークにメールがw
しかもすぐ近くの駅に着こうということなのですぐそこで降りてもらうw
Kさんとは去年末の闇鍋パーティー以来ですw
車買い換えたことも車上荒らしに遭ったことも知らなかったぐらいw
Kさん宅は奈良県の真ん中当たりのK市だから・・・
遠くてなかなか行けない(ぁ
とりあえず久しぶりにいろいろ話をしながら飯食いました。
KさんもK市内で引っ越して前とは違うとこに住んでるそうで、
そこを拝見するのも兼ねて家まで送りましたw
Kさん宅で少し話をしたあと、22時頃に帰路に着きましたとさ。
ホークを家まで送って、おいらの自宅に着いたら0時前w
久しぶりにたっぷり遊んだ感じですw
・・・このガソリン高騰の時期に満タンから半分まで減ってらぁ。。。
http://www.seimeihandan.jp/seikaku1.asp
ここに名前を入力して診断すると↓のような感じで
性格診断ができます♪
やばい・・・結構当たってる・・・orz
しかもイタイところばかり突かれてるw
まぁ、やってみてくださいなw
コピペの際は本名を隠すよう編集することをお忘れなく?w
外画-3 画 +明るい・積極的 -調子が良い・目立ちたがり
内画-0画 +本質を追求・論理的 -本心を表さない・疑い深い
「(おいら)」さんはこんな人
表面的には明るくて社交的な行動力を持った感じを与えますが、併せて内向的なおとなしさも醸し出します。普段は、人と明るく接しられますが、そんな中にふっと暗い面が顔を出します。表面的なことに流されることを嫌うため、挨拶的な会話には関心を示しません。物事を深く考え、真実を求めていくようなところがあり、何を考えているかわからない面をもっています。対人関係は上手ですが表面的な付き合いはできません。
「(おいら)」さんに気に入られるには?
人と接するときには明るく上手に振舞えますが、実際はものごとを先ず疑ってみて、論理的に捉えて真実を究めるようなところがあり、簡単には人やものごとを信じません。調子の良いことや、表面的なことや、心にもないことを大変嫌います。試すようなこともするので気をつけましょう。結局は論理的な話しか乗ってきません。
まぁ・・・こんな気難しい人らしいですけど、これからもよろしくお願いしますw
(追記)
ちょwwwwww
何気に流してたけど、「気に入られるには?」ってことは、
つまりは他の人がコレを見ておいらを攻略するにはどうすりゃいいってことだよね?w
おいらどっちかっつーと
簡単に人や物事を信じる人なんですがwww
これはちょっと外れてるみたいですょw
そして、おいらは信じることから始める人なので、
ゼヒとも最初から偽りの姿は見せないでくださいwww
先に断っておくと、生粋の関西人であるおいらは
お好み焼きとご飯は一緒に食べませんw
ゼヒとも関西人みんながやることだとは思いませんよう・・・w
ん~、まぁとは言うものの、
別にそうやって食べるから「何?」という感じですw
いいジャン、好きな人は好きなんだからw
↑のリンク先の言い分は、「炭水化物(ご飯)+炭水化物(小麦粉?)は
理解しがたい」というのを最初に述べており、
「胃にもたれそうだ」と否定的な意見を述べつつも、
「試さないわけにはいかない」とお好み焼き定食に挑戦。
試した後は、「一見ボリュームたっぷりだが、
ふわりと胃に優しかったお好み焼き定食。
パワフルで人情深い、そんな大阪人の気質も見え隠れする食べ物だった。」
とイメージは払拭されたかのような文章で締めくくられていますw
お好み焼きは確かに小麦粉を多く使用してますけど、
中にはキャベツやら豚肉やらもいっぱい入ってるから、
詳しく栄養素の説明は出来ないけどいろいろ摂取できそうだよw
そしてごもっともな意見。
「ラーメン+チャーハン」は?w こっちの方が炭水化物+炭水化物じゃない?w
うちのおかんが作る晩ご飯では「(親子、カツ)丼+麺類(うどん、そば、そうめん)」
なんかは毎度お馴染みのメニューなわけなんですがw
全然違和感なく食べてたけど、やっぱ栄養バランス的に偏ってる?w
でもそこまで栄養素までこだわってご飯食べる人ってそんなにいるの?
おいらそんな堅苦しい食べ方はちょっと・・・。まぁそのおかげでこんな体k(ry
そんなん考える前に食ってしまえ!派なので、
こんな文章を書く人の方がちょっと「理解しがたい」(ぉ
んま、人それぞれですからw
別にお行儀が悪いわけでも不快感を与えてる
わけでもないからいいじゃないですかw
ただ・・・
関西人はお好み焼き定食を食べるという偏見は、
どうかこの文章を見た方だけでも改めていただけると幸いですww
mixiやらCURURUでミニメとかもらってますが返事できなくてすんませんorz
えー・・・今日の仕事中に時間があれば返事しますw
できなければ・・・明日の夜になるかと・・・。
土曜に同窓会でお酒飲んで、今日の夜は仕事終わりに
奈良の友だちのとこ行って泊まりで飲みますw
珍しく?向こうから「二人で飲むか」という流れでw
まぁ・・・おもしろいことになりそうですw
明日、明後日が休みで明後日も生駒山の霊園で精霊流しするってんで、
おばーちゃんとかおかんを連れてかなきゃならない・・・w
まさか2日間で3回も生駒山を訪れることになるとは・・・w
とりあえず仕事いってきまーす。
同窓会から帰ってきました。はい、ただの飲み会、みたいなw
まぁ結果的に・・・タイトルの通りです。
やっぱね、、、進学校(やりようによってはw)だったから、
みんな頑張ってるわ・・・こんな生活してるおいらが
顔合わせられるレベルじゃなかったです、ハイ。
担任の先生も来てたんだけど、本気で説教うけたょ。
えぇ、分かってますョ。おいらも真剣に将来心配なってきてるし。
まぁあんな風に言われたけど、
とりあえず真剣に動けるのは来年以降かな・・・。
バイトとはいえ今の仕事から簡単に去れないのもあるし。
なんか3年に1度ぐらいの頻度でやってるみたいだね。
前回、前々回は呼ばれなかったけど。
呼ばれても行ってないかなあの辺の時期はw
いろいろ夢中だったしw
まぁ雰囲気としては悪くなかったよv
むしろ楽しかったんですけどね~。
T君が来てくれて助かったわw H君も招集してくれたし。
女性陣も変わってるかなーと思ったらそれほど変わってもなく(ぇ
少人数しか会えなかったのは残念な反面、
その方が一応みんなと一言二言交わせたことはよかったかも。
次は・・・ちゃんと仕事してなかったら行きません(ぁ
仕事してたら忙しくて行けないかも(ぉ
今回会えなかったみんなとまた会ってみたいなぁと思いつつ、
専門学校の同窓会もやりたくなったりw
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |